3/30(土)Walkin’About @出町柳
3月のWalkin'Aboutでは、京都市左京区の出町柳を訪ねます。
自分が行きたい場所を訪ねるまちあるき「Walkin’About @出町柳」
開催日:2024年3月30日(土)
集合時間・場所 14:00 @叡山電車出町柳駅改札
再集合時間・場所 16:00 @同上 参加無料
出町とは、京都御所の北辺に位置する今出川通が鴨川に突き当たる場所をいいます。出町にある桝形通の周辺にはかつて公家や学者が多く暮らしていました。鯖街道の終点として栄え、江戸時代から明治にかけては醸造業者や砂糖問屋などが存在しました。1924年(大正13年)頃にこの地に東北市場(のちの出町市場)が開設されると、周辺に食料品店の集積が始まりました。近年は枡形商店街の一角にミニシアター系の映画館「出町座」がオープンしてサブカルチャー方面での強い発信力を持つようになっています。
出町柳駅の付近は、明治時代まで柳の辻、あるいは柳の茶屋と呼ばれていました。大正時代に叡山電鉄の駅ができた時に、加茂川西側の出町と東側の柳の辻を合わせて出町柳と名づけられています。現在では、鴨川の西を「出町」、東を「出町柳」と呼んでいます。東に京都大学、西に同志社大学があることから、学生街という雰囲気が強く感じられる街です。
賀茂川と高野川が合流する部分に形成されている三角形の台地は「出町の三角州」とも呼ばれています。大文字山を真っ正面に見上げるロケーションで、春にはお花見、暑い季節には水遊びのできる場所として人気を博しています
今回はこの街を、みなさんの視点で切り取っていただきます。
?????????????????????????????????????????????
“Walkin’About”は、参加いただくみなさんに、思い思いのコースをたどっていただく“まちあるき”です。参加者の方々は、集合場所でエリアについての説明を受けたあと、解散。約90分後に再び集合いただき、それぞれの見聞や体験を発表いただき、シェアします。
【主催・お問い合わせ】大阪ガスネットワーク(株) 都市魅力研究室 担当:山納 Tel 06-6205-2366 http://www.toshimiryoku.jp
現在の形で開催するWalkin'Aboutは、これが最後になります。
4月以降については、場所を決めて1ヶ月の間に歩いていただく、
と以前に書きましたが、僕自身はこの日のこの時間に歩く、
と宣言をしようと思っています。
そこに人が集まれば共有の時間を持つでしょうし、
どなたもおられなければ、僕は一人で歩こうかと。
そしてこれまでより少し遠いまちにも行ってみようかと。