大阪ガスネットワークカンパニー

facebook
イベント

2/17(水)集まらないWalkin'About@寝屋川

2/17(水)集まらないWalkin'About@寝屋川


2月のWalkin'Aboutでは京阪寝屋川駅周辺を探ります。

今回は「集まらないバージョン」です。
参加者の方には、2/17(水)までに寝屋川を歩いていただき、
当日ZOOMにて、3~5分ほどで発表いただきます。

興味ありましたら、まず寝屋川を歩いてみてください。
面白いネタが見つかったら参加、でも構いませんし、
発表は聞いているだけでも構いませんので。

自分が行きたい場所を訪ねるまちあるき「Walkin’About @寝屋川」

発表日時:2021年2月17日(水)19:00
発表方法:ZOOMにてオンライン発表
※参加を希望される方は、前日までにinfo@talkin-about.com までご連絡ください

 寝屋川市は大阪府の東北部、北河内地域の中心部に位置しています。
 市内には東部に生駒山系から続く丘陵地帯が広がり、西部は淀川へ続く海抜2〜3m程度の平地が広がっています。
寝屋川市は市内を流れる寝屋川が名称の由来であるように、川との関係が深い町です。市内北西部を流れる淀川は、古来、人や物資を運ぶ水上交通の動脈でしたが、よく洪水が起こり、古代から明治に至るまで川沿いに暮らす人々を苦しめてきました。逆に、丘陵部に住む人たちは用水の確保に工夫が必要だったと言われています。
 明治22年の町村制施行により、市域に寝屋川村を含む5つの村が誕生。昭和18年に4町村の合併により寝屋川町が生まれ、昭和26年に市制が敷かれました。その後、昭和36年の水本村との合併、昭和41年の一部市域の大東市へ編入を経て、現在の市域が形成されました。平成13年には市制施行50周年を迎え、特例市に移行しました。

 高度経済成長期に大阪、京都のベッドタウンとして発展した経緯があり、住宅都市として多くの人が暮らしています。鉄道はJRが市内東部を走り、京阪電鉄が市内中心部を走り、どちらも大阪、京都と連絡しています。また、市内には京阪バスと近鉄バスが走行しており、市内全域と他の市とを結んでいます。駅前や国道には大型の商業施設が、府道には大手の家電量販店があり、また商店街で使える地域通貨の存在など、暮らしに便利な施策も実施されています。

今回は、そんな寝屋川を探っていきます。

✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪

 “Walkin’About”は、参加者の方々に思い思いのコースをたどっていただく“まちあるき”です。
 通常開催では、参加者の方々は、集合場所でエリアについての説明を受けたあと解散。約90分後に再び集合いただき、それぞれの見聞や体験をシェアしています。今回は「集まらないバージョン」として、上記日時までに各自で歩いていただき、オンラインで発表いただきます。

【主催・お問い合わせ】大阪ガス㈱近畿圏部 都市魅力研究室 担当:山納
 Tel 06-6205-2366 
http://www.toshimiryoku.jp
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加