大阪ガスネットワークカンパニー

facebook
イベント
Walkin’ about

2/11(日) Walkin’About@京都駅

2/11(日) Walkin’About@京都駅

自分が行きたい場所を訪ねるまちあるき「Walkin’About@京都駅」

 開催日:2018年2月11日(日)
 集合時間・場所 14:00 @JR京都駅1階中央口 
 再集合時間・場所 16:00 @同上  参加無料 

 

 京都は平安時代から江戸時代前期までは日本最大の都市であり、その市街地は「京中」、鎌倉時代以降は「洛中」と呼ばれ、都市としては「京」「京の都」「京都」と呼ばれていました。江戸時代に国内流通が活発になるにつれて都市生活者向けの商工業が発達し、数々の技術者を有し、全国に製品を出荷する工業都市となりました。その伝統は現在も伝統工芸として残り、また先端技術を持つ企業や業界トップクラスの本社が集積しています。


 第二次世界大戦の戦災被害を免れた神社仏閣、古い史跡、町並みが数多く存在し、宗教・貴族・武家・庶民などの様々な歴史的文化や祭りが国内外の観光客を引き寄せる観光都市でもあり、また旧帝国大学の京都大学をはじめとする多数の大学が集積しています。
 京都駅の開業は明治10年(1877)。神戸駅-京都駅間鉄道の終着駅として、旧来の繁華街である三条通からは遠く離れた八条通付近に設置されました。その後山陰本線が開通し、後に近鉄京都線となる奈良電気鉄道や、京都市電も乗り入れるようになり、当駅周辺は急速に発展していきました。昭和39年(1964)には東海道新幹線駅が併設されて開業。平成9年(1997)には新・京都駅ビルが完成。現在はJR西日本、JR東海、近畿日本鉄道、京都市交通局の4社が乗り入れ、年間を通じて膨大な観光客を受け入れる京都市の玄関駅となっています。
また京都市内にあって、京都駅周辺は建物の高さ規制が比較的緩いことから、現在複数のホテル建設計画が進められています。

 今回はこの駅周辺を、みなさんの視点で切り取っていただきます。

 

✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪

 “Walkin’About”は、参加いただくみなさんに、思い思いのコースをたどっていただく“まちあるき”です。

 参加者の方々は、集合場所でエリアについての説明を受けたあと、解散。
 約90分後に再び集合いただき、それぞれの見聞や体験を発表いただき、シェアします。

 

【主催・お問い合わせ】
 大阪ガス㈱エネルギー・文化研究所 都市魅力研究室 担当:山納 
 Tel 06-6205-2366 http://www.toshimiryoku.jp

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加