大阪ガスネットワークカンパニー

facebook
イベント
Walkin’ about

11/13(土)Walkin’About @龍野

11/13(土)Walkin’About @龍野


自分が行きたい場所を訪ねるまちあるき「Walkin’About @龍野」

 開催日:2021年11月13日(土)
 集合時間・場所 10:45 @JR本竜野駅改札
 (10:22 JR姫路駅発の姫新線各停にご乗車ください)
 再集合時間・場所 13:30 @たつの市立中央公民館 2階研修室  参加無料

 龍野の地は揖保川沿いに出雲街道が通る交通の要衝で、中世には赤松氏の本拠地である城山城がありました。戦国時代の織田信長による征圧等を経て、江戸時代初期に姫路藩池田氏の領地となりました。池田利隆の死に伴い、この地に本多政朝が入封、龍野藩が立藩して城下町が形成されました。以後、諸氏の支配や天領を経て、最終的には1672年にはじまる脇坂家10代200年の治世の後維新を迎えました。

 現在の旧龍野市街地には近世城下町の町割りが現存しています。武家屋敷や町屋が多く残る、脇坂藩5万3千石の城下町地区は、歴史的町並みを形成し「播磨の小京都」として親しまれています。
 明治維新における廃藩置県の際には龍野県となり、後に姫路県(のち飾磨県と改称)に併合されました。1876年8月に飾磨県が兵庫県に編入されて以降は、兵庫県に属しています。市内には複数の工業団地が立地している他、地場産業として古くから醤油、素麺、皮革の生産が盛んであり、いずれも全国的な知名度があります。
 風土が生み出した手延素麺や醤油醸造、皮革産業、かばん産業といった地場産業が根づく一方で、ハイテク産業や電機産業も発展を続けています。特色ある農業も盛んで花きや紫黒米、軟弱野菜、トマト、大根などが栽培されています。

 今回はこの街を、みなさんの視点で切り取っていただきます。

✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪✪

 “Walkin’About”は、参加者の方々に思い思いのコースをたどっていただく“まちあるき”です。
参加者の方々は、集合場所でエリアについての説明を受けたあと解散。約90分後に再び集合いただき、それぞれの見聞や体験をシェアします。

【主催・お問い合わせ】大阪ガス(株)NWカンパニー 都市魅力研究室 担当:山納  Tel 06-6205-2366  
 http://www.toshimiryoku.jp
【協力】龍野歴史文化資料館、龍野地区まちづくり協議会、龍野文化伝承会、龍野商工会議所 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加